一插菊花综合网,丝袜美腿亚洲熟女 国产,成人天堂资源www在线,骚妇内射图

好育寶

好育寶

論文 翻譯,日語(yǔ)翻譯中兩組相似語(yǔ)法辨析

admin 121 98

在日語(yǔ)翻譯中有兩組十分相似的語(yǔ)法,~にあたらない / ~までもない和~きらいがある / ~恐れがある,但是兩者在使用時(shí)還是有一定的區(qū)別,接下來(lái)小編就舉例和大家講解下這兩組相似語(yǔ)法的區(qū)別。

【~にあたらない / ~までもない】

這兩個(gè)詞組都可以表示“沒(méi)有必要做某事”,但兩者之間還是有區(qū)別的。

~にあたらない多指無(wú)聊的事、小事或平常事。

例句:

言うにはあたらない。ちょっとしたこと。

用不著說(shuō),一點(diǎn)小事。

~までもない則多涉及簡(jiǎn)單的事、理所當(dāng)然的事及常識(shí)等。

例句:

それは當(dāng)たりまえのことだから、言うまでもない。

那是理所當(dāng)然的事,沒(méi)有必要說(shuō)。

此外,~にあたらない一般沒(méi)有中頓用法,而~までもない的中頓用法則比較普遍。

【~きらいがある / ~恐れがある】

~きらいがある主要強(qiáng)調(diào)有某種不好的傾向;

例句:

あの人は自己本位で、人の意見(jiàn)を無(wú)視するきらいがある。

那個(gè)人以自己為中心,對(duì)別人的意見(jiàn)有無(wú)視的傾向。

~おそれがある則是擔(dān)心有可能出現(xiàn)某種不好的現(xiàn)象。

例句:

このままだと、鳥が絶滅するおそれがある。

如此下去,鳥類的滅絕的危險(xiǎn)。